デジタル大辞泉
「縁付ける」の意味・読み・例文・類語
えん‐づ・ける【縁付ける】
[動カ下一][文]えんづ・く[カ下二]嫁にやる。とつがせる。また、婿入りさせる。
「娘をさる商家に―・けるとて」〈二葉亭・浮雲〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐づ・ける【縁付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]えんづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 縁づかせる。嫁がせる。結婚させる。嫁や婿にやる。- [初出の実例]「相応な所が有から、縁付(ヱンヅケ)なさるかといふ相談さ」(出典:咄本・無事志有意(1798)稽古所)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 