デジタル大辞泉 「縞縮緬」の意味・読み・例文・類語 しま‐ちりめん【×縞▽縮×緬】 1 縞糸に山繭糸を用いた縮緬。山繭糸は染色しにくく、自然に染め分けられて縞が出る。山繭縮緬。2 《古くはすべて縞織りだったところから》御召縮緬おめしちりめんのこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「縞縮緬」の意味・読み・例文・類語 しま‐ちりめん【縞縮緬・島縮緬】 〘 名詞 〙① 山繭糸を入れて織り出した縮緬。山繭糸は染色によって染まらないので自然と縞が出る。② 縞の御召(おめし)縮緬をいう。古くは御召縮緬はすべて縞織りであったことからいう。→御召縮緬。[初出の実例]「前夜の別れさまに、織出しの島縮緬(シマチリメン)貴様にきせたらばぬけるほどよき羽織ならんと置て帰る」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例