デジタル大辞泉 「縞蠅」の意味・読み・例文・類語 しま‐ばえ〔‐ばへ〕【×縞×蠅/大=麻×蠅】 1 双翅そうし目シマバエ科のハエ。小形で、色彩や形状はさまざま。雑木林や水辺に多い。《季 夏》2 ニクバエの別名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「縞蠅」の意味・読み・例文・類語 しま‐ばえ‥ばへ【縞蠅】 〘 名詞 〙 「にくばえ(肉蠅)」の異名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「縞蠅」の解説 縞蠅 (シマバエ) 動物。シマバエの昆虫の総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by