織田作之助賞

デジタル大辞泉プラス 「織田作之助賞」の解説

織田作之助賞

日本文学賞ひとつ大阪文学振興会、関西大学毎日新聞社共同で主催する。1983年、大阪生まれの作家織田作之助の生誕70年を記念し、公募新人賞として創設。2006年に「織田作之助青春賞」を新設して新人賞機能を移し、本賞では新鋭気鋭の作家による単行本を扱うようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む