関西大学(読み)カンサイダイガク

デジタル大辞泉 「関西大学」の意味・読み・例文・類語

かんさい‐だいがく〔クワンサイ‐〕【関西大学】

大阪府吹田すいた市に本部のある私立大学。明治19年(1886)設立関西法律学校に始まり、大正11年(1922)旧制大学として発足。昭和23年(1948)新制大学移行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「関西大学」の意味・読み・例文・類語

かんさい‐だいがくクヮンサイ‥【関西大学】

  1. 大阪府吹田(すいた)市に本部のある私立の大学。明治一九年(一八八六)創立の関西法律学校に始まり、同三八年私立関西大学と改称後、大正一一年(一九二二大学令による大学に昇格し、昭和二三年(一九四八)新制大学に移行。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「関西大学」の意味・わかりやすい解説

関西大学
かんさいだいがく

私立。1886年(明治19)開校の関西法律学校を前身として、1904年(明治37)関西大学専門部、1922年(大正11)に大学令の規定する関西大学となり、1948年(昭和23)新制大学に移行。2010年(平成22)時点で、創設以来の伝統ある法学商学部のほか、文学経済学、社会学、総合情報学、政策創造学、外国語学、人間健康学、社会安全学、システム理工学、環境都市工学、化学生命工学の13学部と大学院は法学、文学、経済学、商学、社会学、総合情報学、理工学、外国語教育学、心理学、社会安全、法務、会計の12研究科からなる。関西の法曹教育では著名で、多数の司法試験の合格者を出し、大阪の弁護士の3割は関西大学出身者といわれる。関西四大私学(関西大学、関西(かんせい)学院大学、同志社大学立命館大学)の一つ。本部は大阪府吹田(すいた)市山手町3-3-35。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「関西大学」の解説

関西大学[私立]
かんさいだいがく
Kansai University

前身は,司法省顧問ボアソナードの教えを受けた井上操ら司法官と自由民権運動家の吉田一士らの連携によって,1886年(明治19)に大阪の願宗寺に設立された関西法律学校。1922年(大正11),大学令に基づき法・商2学部からなる関西大学として認可され,48年(昭和23)に法・文・経済・商の4学部を有する新制大学として開学。2009年(平成21)に外国語学部,10年に人間健康学部を新設し,16年5月現在,13学部に三つの専門職大学院を含む15研究科を擁する大規模総合大学となっている。学生数3万454人も全国有数の規模。大阪に点在するキャンパスは,メインとなる千里山(吹田市)に加え,高槻,高槻ミューズ,堺,留学生別科(2013年開設)を置く南千里国際プラザ,中学校・高校を併設する北陽の六つがあるほか,2016年「地域・社会人・大学がともに発展できる新たな拠点」として梅田キャンパスが開設された。建学の精神は「正義を権力より護れ」。2015年に近畿大学・大阪教育大学と合同で連合教職大学院を開設。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「関西大学」の意味・わかりやすい解説

関西大学 (かんさいだいがく)

大阪府吹田市に本部をおく私立大学。1886年司法省法学校出身者を中心とする大阪法曹界の有力者によって創設された関西法律学校がその前身。1905年関西大学と改称,22年大学令による大学に昇格,48年新制大学に移行した。現在,法学,経済学,文学,商学,社会学,工学,政策創造学,総合情報学,システム理工学,環境都市工学,化学生命工学の11学部および外国語教育研究機構と,11研究科の大学院からなる総合大学として発展している。また,東西学術研究所,経済政治研究所,先端科学技術推進機構,人権問題研究室などを設置。創立以来,〈正義と自由を愛する〉学風と実学をモットーに,庶民的大学として親しまれている。幼稚園,中学校,高等学校を併設。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「関西大学」の解説

関西大学

[私立、大阪府吹田市]
[設置者]学校法人 関西大学
[創立者](関西法律学校)有田徳一、井上操、大島貞敏、小倉久、児島惟謙、志方鍛、渋川忠二郎、鶴見守義、手塚太郎、土居通夫、野村鉁吉、掘田正忠、吉田一士
[沿革・歴史]1886(明治19)年11月、関西法律学校が開校。1901(明治34)年7月、私立関西法律学校と改称。1905(明治38)年1月、関西大学と改称。
[キャンパス]千里山キャンパス(吹田市)/高槻キャンパス(高槻市)/天六キャンパス(大阪市北区)
[マーク類]校章は、「大学」の二字を葦の葉で囲んだもの。2009(平成21)年4月、コミュニケーション・マーク「Global ‘KU’」とタグライン「THINK × ACT」(シンク・バイ・アクト)を導入。同年11月、商標出願(商願2009-83585)。
[ブランド一覧]
関西大学カイザースグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

百科事典マイペディア 「関西大学」の意味・わかりやすい解説

関西大学【かんさいだいがく】

本部を大阪府吹田(すいた)市に置く私立大学。1886年大阪控訴院を中心とする法曹界の有力者が創立した関西法律学校が起源。1905年関西大学と改称,1922年に大学令による大学となり,1948年新制大学として発足。法,文,経済,商,社会,政策創造,外国語,人間健康,総合情報,社会安全,工,システム理工,環境都市工,化学生命工の各学部(2012年4月現在)。
→関連項目千里丘陵

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関西大学」の意味・わかりやすい解説

関西大学
かんさいだいがく

私立大学。1886年創立の関西法律学校が起源。1904年専門学校令により認可され,1905年関西大学と改称。1922年大学令による大学となった。1948年新制大学に移行し,法学部,文学部,経済学部,商学部の 4学部を置いた。1958年工学部,1967年社会学部,1994年総合情報学部増設。2007年政策創造学部開設,さらに工学部を改組してシステム理工学部,環境都市工学部,化学生命工学部を新設。2009年外国語学部,2010年社会安全学部,人間健康学部を開設。1950年大学院を設置。法学研究所,経済・政治研究所,東西学術研究所等を併設。本部所在地は大阪府吹田市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android