織部杯(読み)オリベサカズキ

精選版 日本国語大辞典 「織部杯」の意味・読み・例文・類語

おりべ‐さかずき‥さかづき【織部杯】

  1. 〘 名詞 〙 浅く平たい小型の塗りさかずき。古田織部正重然(ふるたおりべのかみしげなり)創案(「雲錦随筆」「嬉遊笑覧」)とも、日根野織部正高吉の創案(「橘庵漫筆」「嗚呼矣草」)ともいう。織部形
    1. [初出の実例]「中酒に座敷へ用ひられつる盃までも、なべて人、織部盃と言ひふるる」(出典:咄本・醒睡笑(1628)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む