日本歴史地名大系 「繖山古墳群」の解説 繖山古墳群きぬがさやまこふんぐん 滋賀県:神崎郡能登川町佐野村繖山古墳群[現在地名]能登川町佐野・猪子など繖山の北に延びる支峰の北面(通称猪子山)を中心とする山中に分布。昭和六一年(一九八六)現在一三三基が確認され、分布状況から八支群に分けられる。すべて未調査であるが、採集資料より古墳時代中期後葉から後期にかけて築造されたと考えられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by