くりかえすさとのふみづきくりかへすさとのふみづき【繰返廓文月】
- 〘 名詞 〙 歌舞伎所作事。富本。初世桜田治助作詞。名見崎徳治作曲。二世西川扇蔵振付。安永九年(一八七〇)江戸市村座初演。万寿屋の傾城玉菊と渡辺民部との踊り。通称「玉菊」。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
繰返廓文月
〔富本〕
くりかえす さとのふみずき
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 作者
- 桜田治助(1代)
- 初演
- 安永9.7(江戸・市村座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 