おき‐くら【置座】
- 〘 名詞 〙 物をのせて置く台。たな。
- [初出の実例]「大中臣天つ金木(かなき)を本(もと)打切り末打断(うちき)りて、千座(ちくら)置座(オキクラ)に置き足(たら)はして」(出典:延喜式(927)祝詞(出雲板訓))
おき‐ざ【置座】
- 〘 名詞 〙 涼み台。腰掛け台。おきえん。
- [初出の実例]「置座(オキザ)の半分遠慮しながら窮屈さうに寐ころんで」(出典:置土産(1900)〈国木田独歩〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 