罷り在り(読み)マカリアリ

デジタル大辞泉 「罷り在り」の意味・読み・例文・類語

まかり‐あ・り【罷り在り】

[動ラ変]「ある」「おる」の意の丁寧語。あります。おります。
「お長屋に逗留とうりういたし―・る大坂住人」〈浄・宵庚申

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「罷り在り」の意味・読み・例文・類語

まかり‐あ・り【罷在】

  1. 〘 自動詞 ラ行変 〙 「あり」「おり」の謙譲語。あります。おります。
    1. [初出の実例]「是にまかりあって、御用をもうけ給はらふがほんいなれ共」(出典:虎明本狂言・鱸庖丁(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む