美濃富士

デジタル大辞泉プラス 「美濃富士」の解説

美濃富士〔烏帽子岳〕

岐阜県大垣市、三重県いなべ市にまたがる烏帽子岳別称鈴鹿山脈北部に位置する。標高865メートル。岐阜県ではほか可児市多治見市にまたがる浅間山も「美濃富士」の異名を持つ。

美濃富士〔浅間山〕

岐阜県可児市、多治見市にまたがる浅間山の別称。標高372メートル。岐阜県にはほかに大垣市にある烏帽子岳も「美濃富士」の異名を持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む