美野高塚古墳(読み)みのたかつかこふん

日本歴史地名大系 「美野高塚古墳」の解説

美野高塚古墳
みのたかつかこふん

[現在地名]勝央町美野

たき川流域の盆地に広がる平野の南東側に沿って延びる低い丘陵上に立地し、平野を隔ててはるかに植月寺山うえつきてらやま古墳と向い合う位置にある。墳丘全長約七〇メートルを測る前方後円墳であるが、未調査であり出土遺物も伝えられていないので詳細は明らかでない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android