日本歴史地名大系 「美麻奈比古神社」の解説 美麻奈比古神社みまなひこじんじや 石川県:鳳至郡穴水町川島村美麻奈比古神社[現在地名]穴水町川島白山(しらやま)にあり、「延喜式」神名帳にみえる鳳至郡九座の一つ美麻奈比古神社に比定される。同じく式内社とされる美麻奈比(みまなひめ)神社も同殿にある。祭神は美麻奈比古神・美麻奈比神・菊理媛神・宇迦之御魂神・猿田毘古神。旧郷社。所在地付近は、「和名抄」にみえる鳳至郡小屋(おや)郷に比定される。中世においては白山宮と称され、穴水郷の惣社と伝えられる。式内社としての美麻奈比古神社・美麻奈比神社が、この地に古くから鎮座していたかどうかについては、以前から疑問が多い。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by