デジタル大辞泉
「羽を伸ばす」の意味・読み・例文・類語
羽を伸ば・す
束縛するものがなくなって、のびのびと自由に振る舞う。「休暇をとって―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はね【羽】 を=伸(の)ばす[=伸(の)す]
- ① 勢力をふるう。はねを広げる。
- [初出の実例]「しかし、太夫様の引舟になり給ひては、其威勢にて、羽をのし給ふ也」(出典:浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)上)
- ② 自由、気楽になって、思うようにふるまう。はねを広げる。
- [初出の実例]「羽根を伸してめいめいに出て行った」(出典:露芝(1921)〈久保田万太郎〉三)
- ③ 商品に値を付けるとき、差が出る。
- [初出の実例]「一円の物に就て十銭以上の翼(ハネ)を伸(ノ)ばす事は稀なるものなり」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 