デジタル大辞泉
「老病」の意味・読み・例文・類語
ろう‐びょう〔ラウビヤウ〕【老病】
年をとってからだが衰えたために起こる病気。老衰病。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろう‐びょうラウビャウ【老病】
- 〘 名詞 〙 老衰から起こる病気。年とってからの病気。
- [初出の実例]「宿望染レ骨青蓮露、老病侵レ身老柳風」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・暮秋崇仁坊仏閣言志〈釈蓮禅〉)
- [その他の文献]〔礼記‐喪服〕
おい‐やみ【老病】
- 〘 名詞 〙 老衰が原因で起こった病気。ろうびょう。
- [初出の実例]「浪人達のおひやみには、白髭明神・白髪薬師」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「老病」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 