老竹色(読み)おいたけいろ

色名がわかる辞典 「老竹色」の解説

おいたけいろ【老竹色】

色名一つ。ややくすんで灰色がかった色。さわやかな薄い緑の若竹色が成長し、みがかかった力強い緑の青竹色になり、その青竹色が年老いてくすんだような色を表す染色の色名。灰色の強さに幅があり、灰色を強くするほど年老いた印象が強調される。和服和菓子に用いられ、渋く落ち着いたイメージが表現できる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 青み 緑色

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む