精選版 日本国語大辞典 「老苦」の意味・読み・例文・類語 おい‐くろし【老苦】 〘 形容詞シク活用 〙① 年老いてみえる。老(ふ)けた感じがする。[初出の実例]「前髪を取たれば、めっきりと老(オヒ)くろしう」(出典:浄瑠璃・敵討御未刻太鼓(1727)下)② 年若いのに、いろいろなことに行き届いている。言語動作が老成している。 ろう‐くラウ‥【老苦】 〘 名詞 〙 仏語。四苦または八苦の一つ。衆生の年をとるという苦しみ。老いの苦しみ。[初出の実例]「おいたるはたのみなし。おいてひさしきひとなきがゆゑに老苦といふ」(出典:宝物集(1179頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by