こう‐もんカウ‥【考問】
- 〘 名詞 〙
- ① 調べただすこと。〔礼記注‐王制〕
- ② 罪を取り調べること。〔史記‐伍子胥伝〕
- ③ 平安時代、式部省・兵部省が、諸司・国司の考文を調べて、過失のある時、毎年一〇月七日の考選の日に質問すること。両省の録(さかん)が考文を読み、丞(じょう)が質問する。
- [初出の実例]「凡考問之日。有二不参司一。其五位已上不レ預二節会一。六位已下奪二季祿一、但一度加二教喩一」(出典:延喜式(927)一八)
- ④ 一〇月七日の考選の日に考文につき質問する式部丞・兵部丞のこと。〔令義解(718)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「考問」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 