聖リュドミラ大聖堂(読み)セイリュドミラダイセイドウ

デジタル大辞泉 「聖リュドミラ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

せいリュドミラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【聖リュドミラ大聖堂】

Bazilika svaté Ludmilyチェコ共和国の首都プラハにある大聖堂。新市街の平和広場に位置する。19世紀末にヨゼフ=モッカーの設計により、ネオゴシック様式で建造。高さ約60メートルの二つの尖塔をもつ。名称は、9世紀から10世紀ごろの殉教者聖人に列せられた、ボヘミア公ボジボイ1世の妃ボヘミアのリュドミラにちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む