聖教新聞(読み)せいきょうしんぶん

改訂新版 世界大百科事典 「聖教新聞」の意味・わかりやすい解説

聖教新聞 (せいきょうしんぶん)

宗教法人創価学会日刊機関紙。日本で発行部数最大の機関紙でもある。1951年4月20日創刊旬刊,2ページ建て,5000部であったが,53年週刊,60年週2回刊,62年週3回刊,65年7月日刊となる。印刷はすべて委託で,ファクシミリにより全国33ヵ所で分散印刷となる。2008年現在,発行部数550万部,東京本社および全国に7支社,39支局置き,別に専売網をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 新井

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖教新聞」の意味・わかりやすい解説

聖教新聞
せいきょうしんぶん

創価学会の日刊機関紙。創刊は 1951年4月 20日で,創刊時には旬刊であったが 65年7月に日刊となった。東京,大阪の両本社のほか多くの総支局,支局を全国に配置しており,独自の配布網も全国的に組織されている。発行部数は公称約 550万 (1998) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「聖教新聞」の解説

聖教新聞

聖教新聞社が発行する新聞。日刊紙発行。創価学会の機関紙。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android