デジタル大辞泉
                            「聞上手」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    きき‐じょうず〔‐ジヤウズ〕【聞(き)上手】
        
              
                        相手にうまく応答して、気分よく十分に話をさせること。また、その人。聞き巧者。⇔聞き下手。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きき‐じょうず‥ジャウズ【聞上手】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 聞きかたのじょうずなこと。じょうずに受け答えして、相手に十分に話させることができるさま。また、そのような人。聞巧者(ききごうしゃ)。⇔聞き下手。- [初出の実例]「黙って居ても相手が話す勢ひなのに、ある潮時にピョイと口を挟むこの癖を、間崎は所謂聞き上手といふものかしらんと考へることがあった」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 