職務再設計(読み)しょくむさいせっけい(その他表記)job redesign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「職務再設計」の意味・わかりやすい解説

職務再設計
しょくむさいせっけい
job redesign

個々の作業者が担当している仕事の内容を再整理して職務内容を新しくすること。欧米においては,職務拡大 (隣接の職務を統合すること) ,職務充実 (監督者の職務の一部を作業者が担当すること) ,半自律的作業集団 (チーム作業の中で監督者の役割も担当すること) などを総称する言葉である。日本においては,特に中高年労働者を対象として,彼らにも仕事ができるように仕事の内容を修正したり,設備工具を改善することをいう。従来単調作業を修正し,人間により適した仕事の仕方を追求する方策の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む