肥後国中之絵図(読み)ひごのくにじゆうのえず

日本歴史地名大系 「肥後国中之絵図」の解説

肥後国中之絵図(正保国絵図)
ひごのくにじゆうのえず

五四〇×六一〇センチ

原本 永青文庫

解説 「一里六寸之積」の表示があり、村形は小判形、郡ごとに石高記載、道路朱線大小によって示し、道筋一里(図では六寸)ごとに黒丸点を対比させる一里山図法を採るなど正保国絵図基準を守っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む