ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「肥料年度」の意味・わかりやすい解説
肥料年度
ひりょうねんど
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 物資年度は各種生産物の生産や収穫などの時間的計算単位で,その種類によって,いろいろな区分のしかたがある。日本のおもなものには米穀年度(11~10月,年度表示は終月の属する年),麦年度(7~6月),大豆年度(10~9月),砂糖年度(10~9月),酒造年度(7~6月),肥料年度(7~6月),農薬年度(10~9月,年度表示は終月の属する年),冷凍年度(10~9月)などがある。米,麦,大豆などの年度をまとめて穀物年度ということもある。…
※「肥料年度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...