肥溜(読み)こえだめ

精選版 日本国語大辞典 「肥溜」の意味・読み・例文・類語

こえ‐だめ【肥溜】

  1. 〘 名詞 〙 肥料とする糞尿を腐敗させるためにためておくところ。また、はみ出したもの、いらないものなどの溜まり場にたとえても用いる。肥壺。こやしだめ。
    1. [初出の実例]「皇室の藩屏と云って、実は藩閥政府の肥溜(コエダメ)となった華族の中にも」(出典黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一)
    2. 「開墾して麦でも播かうと〈略〉肥溜の小屋を造ったのは」(出典:生(1908)〈田山花袋〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android