胡椒餅(読み)ふーじゃおびん

知恵蔵mini 「胡椒餅」の解説

胡椒餅

台湾の代表的なB級グルメで、胡椒をきかせた豚肉と葱をパイ風の生地で包んで焼いたもの。歯切れのいい皮と、肉汁を多く含んだ餡の食感が特徴。ルーツは中国福建省にある福州の「葱肉餅」にあるとされており、台湾の方言では「福州」と「胡椒」の発音が近いことから「胡椒餅」になったという説がある。台北を中心に多くの専門店がある。日本から台湾への旅行者数の増加に伴い、日本でも話題となっている。

(2018-3-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む