せっ‐こつセキ‥【脊骨】
- 〘 名詞 〙 =せきつい(脊椎)
- [初出の実例]「仮令ば脊骨椎節の如きも、元の滑氏は其接続は毎節下低き所なりと定む」(出典:形影夜話(1810)上)
- 「自愛の心は人の常情より抜くべからざる脊骨(セキコツ)なり」(出典:基督教の美(1897)〈柏井園〉)
- [その他の文献]〔北史‐西域伝・漕国〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「脊骨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 