精選版 日本国語大辞典 「脛切」の意味・読み・例文・類語 すね‐きり【脛切】 〘 名詞 〙① 脛を切ること。転じて、江戸時代、大道商人が脛を切って膏薬(こうやく)を貼り、その効能を衆人に示したところから、膏薬、またはそれを売る大道商人をいう。[初出の実例]「只今では臑切(スネキ)りの膏薬売り」(出典:歌舞伎・藤川船𦪌話(1826)序幕)② 脛のあたりまでの丈であること。また、それくらいの丈の衣類。[初出の実例]「臑きりの麻帷も祭り哉」(出典:俳諧・七番日記‐文化九年(1812)五月) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例