脱分枝酵素

栄養・生化学辞典 「脱分枝酵素」の解説

脱分枝酵素

 [EC3.2.1.68].イソアミラーゼ枝切り酵素ともいう.アミロペクチングリコーゲンは,グルコースがα1→4結合で直鎖状に連なった分子であるが,ところどころでα1→6結合で分枝している.このα1→6結合の部分加水分解する酵素.アミロペクチン,β-限界デキストリンなどに作用し,プルランには作用しない.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android