デジタル大辞泉
「脳下垂体中葉ホルモン」の意味・読み・例文・類語
のうかすいたいちゅうよう‐ホルモン〔ナウカスイタイチユウエフ‐〕【脳下垂体中葉ホルモン】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「脳下垂体中葉ホルモン」の意味・読み・例文・類語
のうかすいたい‐ちゅうようホルモンナウカスイタイチュウエフホルモン【脳下垂体中葉ホルモン】
- 〘 名詞 〙 ( ホルモンは[ドイツ語] Hormon ) 脳下垂体の中葉から分泌されるホルモン。メラニン色素細胞中の色素顆粒を拡散させて体色を変化させる作用を持つ。インテルメジン、黒色素胞刺激ホルモンともいう。中葉ホルモン。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 