脳卒中とまちがえやすい病気(読み)のうそっちゅうとまちがえやすいびょうき

家庭医学館 の解説

のうそっちゅうとまちがえやすいびょうき【脳卒中とまちがえやすい病気】

 脳卒中とまちがえやすい病気があります。その代表が、慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)(「慢性硬膜下血腫」)と脳腫瘍(のうしゅよう)(「脳腫瘍とは」)の2つです。
 この2つの病気は、脳卒中と症状がよく似ているのですが、いつ症状がおこり始めたかわからない、症状がよくなったり、悪くなったりと変動するといった点が脳卒中とは異なります。
 この2つの病気は、頭痛をともなうことが多く認知症が主症状のこともあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む