共同通信ニュース用語解説 「脳死の臓器提供」の解説
脳死の臓器提供
呼吸や血液循環機能の調節、意識の伝達といった生命の維持に不可欠な、脳幹を含む脳全体の機能が失われ、どのように治療しても回復の可能性がないとされる脳死の状態で臓器を摘出して移植希望者に提供すること。摘出直前まで血液の流れがあるため、心臓、肺、肝臓、腎臓、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...