腸狭窄(読み)チョウキョウサク

デジタル大辞泉 「腸狭窄」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐きょうさく〔チヤウケフサク〕【腸狭×窄】

腸管が狭くなり物を通しにくくなった状態。大腸がん腸結核・腸癒着などによって起こる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「腸狭窄」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐きょうさくチャウケフサク【腸狭窄】

  1. 〘 名詞 〙 腸管腔がせまくなり、物を通しにくくなる症状。腸結核・腸癒着・腫瘍(しゅよう)などによって起こる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「腸狭窄」の意味・わかりやすい解説

腸狭窄【ちょうきょうさく】

腸閉塞(へいそく)に比べ腸の通過障害が軽いか中等度のもの。原因は腸閉塞と同じで,症状もこれに似るがより軽い。内科的療法手術で原因を除去する。進行して腸閉塞になるものも少なくないので注意を要する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android