腹太(読み)はらぶと

精選版 日本国語大辞典 「腹太」の意味・読み・例文・類語

はら‐ぶと【腹太】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 胆力の大きいこと。度量の大きいこと。腹が太いこと。また、そのさまやその人。
    1. [初出の実例]「あんな女に見替へられては、腹太の腹が立つ」(出典:歌舞伎・吉様参由縁音信(小堀政談)(1869)二幕)
  3. はらぶともち(腹太餠)」の略。
    1. [初出の実例]「腹ぶとを一口くって頬をやき」(出典:雑俳・柳多留‐三六(1807))
  4. 魚「ぼら(鯔)」の異名。《 季語・秋 》 〔本朝食鑑(1697)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む