膜翅目(読み)まくしもく

精選版 日本国語大辞典 「膜翅目」の意味・読み・例文・類語

まくし‐もく【膜翅目】

  1. 〘 名詞 〙 昆虫類一目。最近はハチ目と呼ぶことが多い。ハチ類とアリ類を含む。ふつう、一対大形の前翅と小形の後翅をもつ。翅は、ともに透明膜質口器は主に咀嚼型。完全変態する。世界各地に分布し、寄生生活社会生活を営むものも多く、約一〇万種知られている。日本からは約四五〇〇種が知られる。〔日本昆虫学(1898)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む