臍帯血バンク

共同通信ニュース用語解説 「臍帯血バンク」の解説

臍帯血バンク

臍帯血さいたいけつバンク 臍帯血赤ちゃんへその緒胎盤から採取される血液。血液のもとになる細胞を多く含み、白血病など治療に使われる。保管先として、白血病の治療などで第三者への提供が目的の「公的バンク」と、新生児本人や家族が将来病気になったときの治療用に備える「民間バンク」がある。公的バンクは法に基づき国に届け出の必要があるが、民間バンクは無許可で営業できるため、実態が把握できていなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む