臥龍橋(読み)がりゆうきよう

日本歴史地名大系 「臥龍橋」の解説

臥龍橋
がりゆうきよう

六十里越街道が八鍬やくわ白岩しらいわを結んで寒河江川をまたぐ橋。現在の橋はコンクリート製アーチ橋で昭和一二年(一九三七)架設。臥龍橋の名称は、文政一一年(一八二八)前年の架橋落成を祝って建立された碑文のなかで、白岩村医師高橋礼輔(如蘭)が命名したもの。白岩橋・大刎橋、龍脊りゆうせき(文政一〇年柴橋代官所手代相沢大助建立記念碑文中の名)などの別名もあった。

寒河江川の架橋は中世末期にさかのぼるが、臥龍橋付近に架橋されたのは承応年間(一六五二―五五)以前であった(工藤文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android