架橋(読み)カキョウ(その他表記)cross linking

デジタル大辞泉 「架橋」の意味・読み・例文・類語

か‐きょう〔‐ケウ〕【架橋】

[名](スル)
橋を架けること。また、その橋。「架橋工事」
鎖状高分子の分子間に橋を架けたような結合をつくること。代表的な架橋としてゴム加硫が知られる。この分子間結合を架橋結合、架橋によってできる高分子架橋高分子、このような高分子の構造を架橋構造という。橋かけ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「架橋」の意味・読み・例文・類語

か‐きょう‥ケウ【架橋】

  1. 〘 名詞 〙 川などに、橋をかけること。また、その橋。
    1. [初出の実例]「別項公報によれば我が十二師団は鴨緑江の上流水口鎮に架橋工事を施し」(出典:日本‐明治三七年(1904)五月二日)
    2. [その他の文献]〔馬祖常‐次無題四首詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「架橋」の意味・わかりやすい解説

架橋
かきょう
cross linking

分子内で二つの原子間を炭素鎖あるいは炭素以外の異原子で、橋を架けたように結合させること。橋架けともいう。たとえば樟脳(しょうのう)は6員環ケトンに架橋した構造をしている。ジボラン水素が2価になったような架橋構造をしている。


 また古くから知られているゴムの加硫も、ゴム分子間の硫黄(いおう)による架橋である。架橋反応は高分子化合物では三次元の網状構造(架橋高分子)をつくる反応をいい、高分子物質の物理的、化学的性質を改良するのに有効で工業的に重要である。

[佐藤武雄・廣田 穰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「架橋」の解説

架橋
カキョウ
cross linking

橋かけともいう.鎖状構造をもつ天然および合成高分子をなんらかの方法で結びつけて新しい化学結合をつくり,三次元の網目状構造をもたらす反応のこと.古くから知られているゴムの加硫反応もゴム分子間の硫黄による架橋反応で,ゴム状弾性を発揮するために必要な三次元の網目状構造をもたらすための反応である.加硫反応としては,重合体分子内に存在する極性の官能基を利用して適当な架橋剤により分子間の結合を行わせることが多く,また重合の際にジビニルやジアリル系化合物を架橋剤として適当量加えることも行われる.ジエン類の重合などで条件により重合中に架橋反応を起こすこともある.ポリエチレンポリスチレンなどの架橋には,放射線も応用されている.架橋反応は高分子物質の物理的,化学的諸性質をいちじるしく変化させる点で理論的にも,また工業的にも重要である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「架橋」の解説

架橋

 高分子化合物と高分子化合物の間,また高分子化合物の分子内などに化学的に形成された結合.高分子化合物と低分子化合物の間,低分子化合物と低分子化合物の間の結合についていわれることもある.例えば,ジスルフィド結合コラーゲンの分子内や分子間架橋などをはじめ,ゴムなどについてもいう.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

普及版 字通 「架橋」の読み・字形・画数・意味

【架橋】かきよう

はし

字通「架」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android