デジタル大辞泉
「臨時の除目」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りんじ【臨時】 の 除目(じもく)
- 春・秋に行なわれる恒例の除目(県召(あがためし)、司召(つかさめし))以外に臨時に行なわれる小規模の除目。小除目。
- [初出の実例]「臨時除目、左大臣奉行云々、蔵人珍材来云、内給所銭卅貫、可進蔵人所」(出典:九暦‐九暦抄・天徳三年(959)九月五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 