臨時費(読み)リンジヒ

精選版 日本国語大辞典 「臨時費」の意味・読み・例文・類語

りんじ‐ひ【臨時費】

  1. 〘 名詞 〙 臨時に支出する費用。
    1. [初出の実例]「第百六号達書〈略〉以後臨時費は勿論常額内と雖も」(出典:太政官日誌‐明治七年(1874)八月一二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「臨時費」の意味・わかりやすい解説

臨時費【りんじひ】

国の財政における経常費の対概念で,一時的・不規則的に支出される経費戦費や大規模な災害復旧費など。従来臨時費は臨時収入(公債,借入金など)でまかなうべきものとされてきた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む