自動クラッチ(読み)じどうくらっち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自動クラッチ」の意味・わかりやすい解説

自動クラッチ
じどうくらっち

自動車の運転で、初心者にとってむずかしいクラッチ操作を自動化したもの。変速に際してシフトレバーを握れば内蔵マイクロスイッチが作動し、電磁石によって自動的にクラッチが切れるので、そのままギアを入れ換えることができる。入れ換え後はレバーを離しアクセルを踏めばクラッチがつながる。走行中クラッチを切る場合には、シフトレバーに触れるだけでよい。自動変速機よりも安価で出力損失も小さいが、型式上ややスムーズさに欠け、大型車や高性能車には向かない。同類に、原動機付自転車の自動遠心クラッチがあり、スロットルを戻しエンジン回転を落とすと自動的にクラッチが切れる。

[高島鎮雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android