デジタル大辞泉
「自性」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐しょう‥シャウ【自性】
- 〘 名詞 〙 仏語。物それ自体の独自の本性。本来の性質。本性。
- [初出の実例]「又金剛頂経云。諸法本不生。自性離二言説一。清浄無二垢染一」(出典:即身成仏義(823‐824頃))
- 「仮に自性を変化して、一念化生の鬼女となって」(出典:謡曲・山姥(1430頃))
- [その他の文献]〔金剛頂経‐上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の自性の言及
【サーンキヤ学派】より
…活動することなく,その作用はただ物質的原理を観察(ダルシャナdarśana)するのみである。また物質的原理はプラクリティprakṛtiまたはプラダーナpradhāna(〈自性〉)と呼ばれ,唯一の実体であって,永遠で活動性をもち,非精神的な質量因である。物質的原理は三つの構成要素トリグナtriguṇa(〈三徳〉)から成る。…
※「自性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 