自由化率(読み)じゆうかりつ(英語表記)liberalization rate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自由化率」の意味・わかりやすい解説

自由化率
じゆうかりつ
liberalization rate

一国の輸入総額のうち,自由に輸入が認められている商品 (関税を払って輸入するものを含む) の輸入額の割合ヨーロッパ経済協力機構 OEECが開発した指標で,その国の貿易自由化の進み具合を示すものとしてよく使われている。日本の場合自由化率は,1960年4月で 40%程度であったが,その後貿易自由化が進み,現在では 99%以上である。 92年4月時点で,非自由化品目のうちガットの規定上自由化義務が免除されている武器麻薬などを除くと,残存輸入制限品目は 12品目である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android