自立訓練(読み)ジリツクンレン

デジタル大辞泉 「自立訓練」の意味・読み・例文・類語

じりつ‐くんれん【自立訓練】

障害福祉サービス訓練等給付として提供される支援一つ。主に身体障害のある人や難病を患っている人に、理学療法作業療法などのリハビリテーションなどを行う機能訓練と、知的障害精神障害がある人に、生活能力の維持向上を図るための訓練助言を行う生活訓練がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む