自鬢物(読み)ジビンモノ

デジタル大辞泉 「自鬢物」の意味・読み・例文・類語

じびん‐もの【自×鬢物】

シテ自鬢のままでつとめる能。シテが現在生存している男性として登場する場合に限られる。「望月」「鉢木はちのき」など。直面物ひためんもの

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「自鬢物」の意味・読み・例文・類語

じびん‐もの【自鬢物】

  1. 〘 名詞 〙 能楽で、シテが自鬢のままでつとめる能。男を主人公とし、劇がシテの生きている現在形で進行するものに限られる。「鉢木」「安宅」などの類。直面物(ひためんもの)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android