…〈現在能〉のうち,主人公が現実の男性である能を指す。面を掛けないので〈直面(ひためん)物〉とも言い,五番立分類(江戸時代の1日の番組編成基準に基づく分類法)の4番目に置かれる〈四番目物〉の一つである。男舞(おとこまい)を舞う《盛久》《小督(こごう)》,武士同士の斬合いを見せる《忠信》《夜討曾我》《橋弁慶》,芸能尽しの《放下僧(ほうかぞう)》《望月》などがあり,人情的内容の《俊寛》《景清》も,面を掛けるが,これに含まれる。…
※「直面物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...