至健(読み)しけん

精選版 日本国語大辞典 「至健」の意味・読み・例文・類語

し‐けん【至健】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に剛健なこと。たいへん元気で、じょうぶなこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「背脊堅固にして以て至健の天気を負ひ」(出典:日本水土考(1700))
    2. [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「至健」の読み・字形・画数・意味

【至健】しけん

この上なく剛健なもの。〔易、辞伝下〕夫(そ)れ乾は天下の至なり。行恆に易(い)にして、以て險なるを知る。

字通「至」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む