臼倉甲子造(読み)うすくら かしぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「臼倉甲子造」の解説

臼倉甲子造 うすくら-かしぞう

1887-1968 明治-大正時代社会主義者
明治20年10月20日生まれ。社会主義青年団にくわわり,明治42年パンフレット「平民の友―くらしを楽にする法」を出版したが,ただちに発禁となる。大正はじめに「微光」を発行。のち運動からとおざかった。昭和43年死去。81歳。埼玉県出身。早稲田中学中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む