精選版 日本国語大辞典 「舌掻」の意味・読み・例文・類語 した‐かき【舌掻】 〘 名詞 〙 洗面用具の一つ。舌の汚れをかきおとす器具。竹を薄くけずってまがりやすいようにし、洗面の時に舌の上をかくもの。楊子、歯刷子の柄の部分などに付属していた。したこき。[初出の実例]「三馬製法の箱入はみがきをもち、舌かきの付たるかんぼくのやうじでみがきながら来る」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 新浦安駅直結のショッピングセンター内の日常清掃スタッフ/新浦安駅直結の週2日~空き時間を有効活用 入社祝い金支給 株式会社ジェイ・エス・ピー 千葉県 浦安市 時給1,250円~1,300円 アルバイト・パート 葬儀式場内の清掃スタッフ/週2,3日~ 1日5時間~ 40~60代の女性活躍中 株式会社クラトモビルメイク 東京都 調布市 時給1,170円~1,210円 アルバイト・パート Sponserd by