舞い師(読み)まいし

精選版 日本国語大辞典 「舞い師」の意味・読み・例文・類語

まい‐しまひ‥【儛師・舞師】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 雅楽寮に属し、雑儛の教授をつかさどる者。定員四人。官位相当は従八位以上。
    1. [初出の実例]「儛師四人。〈掌雑儛〉」(出典令義解(718)職員)
  3. 一般に、舞を教える人。
  4. 舞を舞うことを職とする者。
    1. [初出の実例]「壱斗参升 舞師酒迎」(出典:高野山文書‐応永三二年(1425)五月二六日・天野社一切経会段米諸方下行日記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む