舞い師(読み)まいし

精選版 日本国語大辞典 「舞い師」の意味・読み・例文・類語

まい‐しまひ‥【儛師・舞師】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 雅楽寮に属し、雑儛の教授をつかさどる者。定員四人。官位相当は従八位以上。
    1. [初出の実例]「儛師四人。〈掌雑儛〉」(出典令義解(718)職員)
  3. 一般に、舞を教える人。
  4. 舞を舞うことを職とする者。
    1. [初出の実例]「壱斗参升 舞師酒迎」(出典:高野山文書‐応永三二年(1425)五月二六日・天野社一切経会段米諸方下行日記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android